低予算雑記
2007-01-28[ネギま!|アニメ第2期]
ネギま!? 第17話「夏美、家族はやっぱり絆のホームラン王ね」by千鶴 「全然わかんないよ、ちづ姉(涙)」by夏美
黒薔薇男爵はネカネでした。
えー?ちょ、シリーズ構成どうなってんのw
正体そのものよりここでバレたことが驚きだわ。
相変わらず先がまったく読めない破天荒展開だ。
もはや闇もナギもモツ&シチミも漂流教室もどーでも良くなってきましたw
やっぱり深く考えちゃだめだコレ。
感想は毎回「おもしろかった」だけで無問題www
考察したら負けかなと思っている。
えー?ちょ、シリーズ構成どうなってんのw
正体そのものよりここでバレたことが驚きだわ。
相変わらず先がまったく読めない破天荒展開だ。
もはや闇もナギもモツ&シチミも漂流教室もどーでも良くなってきましたw
やっぱり深く考えちゃだめだコレ。
感想は毎回「おもしろかった」だけで無問題www
考察したら負けかなと思っている。
スポンサーサイト
2007-01-04[ネギま!|アニメ第2期]
ネギま!? 第14話「科学理論も、魔法相手じゃあってないようなものです、はっきり言って」by 葉加瀬
スゲェェッェェェ!!!!!
やってくれおるわアニメスタッフ!
この回の空中パクティオーのシーンの為だけに、前回の後半部分を外注に丸投げしたり、新オープニングをやっつけ仕事で済ませたりしてたんじゃなかろうか。
前々から作画の力の入れ所と抜き所のポイントの押さえ方が絶妙だとは思っていましたが、こうも大規模にやられるとは…
さらに、作画崩壊と神作画のインパクトで良くも悪くも話題を独占ですよ!
(正直「神」とまで言うのは何なんだけれども、O月P圧政下でよくぞまぁというインパクトはある)
しかもそのBGMがハピマテと来た日にゃあwwww
コレはアレだな、第一期最終回へのリスペクトというかオマージュというかパロディというか挑戦というかあてつけというかw
一期のスタッフが

↑これで済ませたところを

↑ここまでやってやりましたよ
という一種のあてつけめいた感じを受けますねw
そんなヒネくれた解釈するの私だけでしょうかwww
あと画像のカットの古菲は反則気味に萌えるw
ともあれ、中盤にして夢の全員パクティオーが完成…
って、あれ?エヴァ様と茶々丸はパクってねーんじゃね?
やっぱりこのあたり後々話に絡んでくるんでしょうなぁ。これからの展開も楽しみです。
ではでは。

やっぱりさよはかわいいな
やってくれおるわアニメスタッフ!
この回の空中パクティオーのシーンの為だけに、前回の後半部分を外注に丸投げしたり、新オープニングをやっつけ仕事で済ませたりしてたんじゃなかろうか。
前々から作画の力の入れ所と抜き所のポイントの押さえ方が絶妙だとは思っていましたが、こうも大規模にやられるとは…
さらに、作画崩壊と神作画のインパクトで良くも悪くも話題を独占ですよ!
(正直「神」とまで言うのは何なんだけれども、O月P圧政下でよくぞまぁというインパクトはある)
しかもそのBGMがハピマテと来た日にゃあwwww
コレはアレだな、第一期最終回へのリスペクトというかオマージュというかパロディというか挑戦というかあてつけというかw
一期のスタッフが

↑これで済ませたところを

↑ここまでやってやりましたよ
という一種のあてつけめいた感じを受けますねw
そんなヒネくれた解釈するの私だけでしょうかwww
あと画像のカットの古菲は反則気味に萌えるw
ともあれ、中盤にして夢の全員パクティオーが完成…
って、あれ?エヴァ様と茶々丸はパクってねーんじゃね?
やっぱりこのあたり後々話に絡んでくるんでしょうなぁ。これからの展開も楽しみです。
ではでは。

やっぱりさよはかわいいな
2006-12-06[ネギま!|アニメ第2期]
ネギま!? 第10話「私に隠れてネギ先生と?そんなこと絶対に認めませんわ!」by あやか
ザジがナポレオンズネタをw
しかも下に出てた髪も回ってたからリアルに回転してる予感www
ちづ姉が普通にひでぇ…
ただのイジメっ子じゃんか…
いいんちょの回のハズなのに、なんなんだこのハナシは。
脅威のスカ率にはもう慣れました。
ネタだとしても黒薔薇男爵がナギというのは許せないなぁ。
最終話でのどんでん返しを期待したいと思います。
しかも下に出てた髪も回ってたからリアルに回転してる予感www
ちづ姉が普通にひでぇ…
ただのイジメっ子じゃんか…
いいんちょの回のハズなのに、なんなんだこのハナシは。
脅威のスカ率にはもう慣れました。
ネタだとしても黒薔薇男爵がナギというのは許せないなぁ。
最終話でのどんでん返しを期待したいと思います。
2006-11-23[ネギま!|アニメ第2期]
ネギま!? 第8話「先生、私たちをオトナにしてくださいv」by 風香・史伽
大人になりたいと思っているうちは子供
子供になりたいと思い始めたら大人
と、某所で見かけた2chのレスを引用してみる。
という訳でもう第8話か。早いな。もうそろそろ三分の一ですよ。
しばらくクラスメイト篇で進むのかと思ったけど同時進行でスタークリスタル篇も展開。
しかも双子ともパクティオー!
うわあ!もしかして前回さよちゃんとパクティオーしなかったのって、RPGでアイテム取り忘れて先に進んじゃったみたいな重大な過失なのでは!?!?
いつか朝倉篇のときにいっしょにやるのかなぁ…
タキシード仮面はスルーの方向で。
子供になりたいと思い始めたら大人
と、某所で見かけた2chのレスを引用してみる。
という訳でもう第8話か。早いな。もうそろそろ三分の一ですよ。
しばらくクラスメイト篇で進むのかと思ったけど同時進行でスタークリスタル篇も展開。
しかも双子ともパクティオー!
うわあ!もしかして前回さよちゃんとパクティオーしなかったのって、RPGでアイテム取り忘れて先に進んじゃったみたいな重大な過失なのでは!?!?
いつか朝倉篇のときにいっしょにやるのかなぁ…
タキシード仮面はスルーの方向で。
2006-11-15[ネギま!|アニメ第2期]
ネギま!? 第7話「あの、見えなくていいこともあると思うんですけど、見えた方がいいことっていうのもあると思うんです」by さよ
タイトルなげーよ!
といつもならこれを挨拶にするところですがさよちゃんメインの話なのでそんなどうでもいいツッコミは封印しときます。
という訳でさよちゃんメインですよ!
前回まではプロローグのエヴァ篇とスタークリスタルをめぐるメインストーリーだったので、サブストーリーのクラスメイト篇としては一番手です。イェイ!
しょっぱなから刹那の画伯絵化キター!
でも全然驚かないな。絶対やると思ってたしw
もうこのシリーズの刹那は何があっても大抵のことでは驚きませんよw
てゆーかチュパTの箱の中にAmazonがwwww
タカミチ!おーまえは小池さんか!
そしてさよの話とならばやっぱりエヴァ様が一枚噛んでいるのは必定。6班最高。
そういえば赴任してきてから半年経ってたんだな…
ようやくネギ先生とコミュニケートできるようになるも、生前のこと、心残りが思い出せないボケっぷりは健在。
やっぱりさよちゃんはこうでなくちゃ。
そしてやってまいりましたひなた荘女子寮。
てゆーかさよちゃんちょっとやりすぎじゃね?それw
3Aの面々のオリジナル趣味設定の嵐。
プラモやら実験器具やらアロワナやらヨガやら。
さよの地縛歴が20年減ってたことといい、部屋割りがコレ準拠になってることといい、「これはあくまでネギま!?です」と全力で主張しているような回ですね。
いいんちょは変わってないけどなwww
でるでるーゼルダの伝説ーでるでるでるでるついに出るー(これはSFC版)
そういえばファミコン版はやったことない。
時オカで初めてシリーズに触れた22歳。夢を見る島はかなり面白かったけど。
ムジュラのカーフェイイベントはセカチューを軽く凌駕してると思う。チャットはツンデレ。
ハカセと千雨が同室!?
これは予想外だ…
ハードのハカセにソフトの千雨…宇宙的未来的魔法的能力を除いた純粋な現代科学技術対決なら最強コンビになりそうな予感。
龍宮もさよちゃん見えてないのか。魔眼発動してないからかな。
ザジの一人称が「ザジ」。うぉう、このキャラ系としてはかなりベタなパーソナリティを。
だが萌える。
3A全員でさよちゃんとご対面。
エヴァ様の粋な計らいは前作で数少なく評価できる19話へのオマージュか。6班最高。
うーん、ちょっとさよ朝分が足りないかなぁ…
どうしても前作19話を比べてしまいますしねぇ。
だんだん作画が不安定になって来ているのが気になりますが、顔のアップなどの押さえどころはかなりの水準を保っているので、このまま失速しないようにがんばって頂きたい。
次回は鳴滝姉妹。「先生、二人一緒じゃダメですか?私たちをオトナにしてください」
ところであのピポポポロ~ンって効果音聞くとかしまし思い出してしまうのは私だけでしょうか。
もっと昔に別のどこかでも聞いたことあるようなSEなんですが…
といつもならこれを挨拶にするところですがさよちゃんメインの話なのでそんなどうでもいいツッコミは封印しときます。
という訳でさよちゃんメインですよ!
前回まではプロローグのエヴァ篇とスタークリスタルをめぐるメインストーリーだったので、サブストーリーのクラスメイト篇としては一番手です。イェイ!
しょっぱなから刹那の画伯絵化キター!
でも全然驚かないな。絶対やると思ってたしw
もうこのシリーズの刹那は何があっても大抵のことでは驚きませんよw
てゆーかチュパTの箱の中にAmazonがwwww
タカミチ!おーまえは小池さんか!
そしてさよの話とならばやっぱりエヴァ様が一枚噛んでいるのは必定。6班最高。
そういえば赴任してきてから半年経ってたんだな…
ようやくネギ先生とコミュニケートできるようになるも、生前のこと、心残りが思い出せないボケっぷりは健在。
やっぱりさよちゃんはこうでなくちゃ。
そしてやってまいりました
てゆーかさよちゃんちょっとやりすぎじゃね?それw
3Aの面々のオリジナル趣味設定の嵐。
プラモやら実験器具やらアロワナやらヨガやら。
さよの地縛歴が20年減ってたことといい、部屋割りがコレ準拠になってることといい、「これはあくまでネギま!?です」と全力で主張しているような回ですね。
いいんちょは変わってないけどなwww
でるでるーゼルダの伝説ーでるでるでるでるついに出るー(これはSFC版)
そういえばファミコン版はやったことない。
時オカで初めてシリーズに触れた22歳。夢を見る島はかなり面白かったけど。
ムジュラのカーフェイイベントはセカチューを軽く凌駕してると思う。チャットはツンデレ。
ハカセと千雨が同室!?
これは予想外だ…
ハードのハカセにソフトの千雨…宇宙的未来的魔法的能力を除いた純粋な現代科学技術対決なら最強コンビになりそうな予感。
龍宮もさよちゃん見えてないのか。魔眼発動してないからかな。
ザジの一人称が「ザジ」。うぉう、このキャラ系としてはかなりベタなパーソナリティを。
だが萌える。
3A全員でさよちゃんとご対面。
エヴァ様の粋な計らいは前作で数少なく評価できる19話へのオマージュか。6班最高。
うーん、ちょっとさよ朝分が足りないかなぁ…
どうしても前作19話を比べてしまいますしねぇ。
だんだん作画が不安定になって来ているのが気になりますが、顔のアップなどの押さえどころはかなりの水準を保っているので、このまま失速しないようにがんばって頂きたい。
次回は鳴滝姉妹。「先生、
ところであのピポポポロ~ンって効果音聞くとかしまし思い出してしまうのは私だけでしょうか。
もっと昔に別のどこかでも聞いたことあるようなSEなんですが…
2006-11-08[ネギま!|アニメ第2期]
ネギま!? 第6話「すみません…おでこかほっぺで許してもらえないでしょうか?」by刹那
今回のアニメで新たな一面を開花させた刹那とパクティオーな回。
これにてかなかな組コンプリート。わぁ!ペース早ーい!
ところで
これどこのフリーダム?
いやカッコ良かったんだけどね?やっぱ笑いが先に来るわw
のどかはのどかで夕映のオハチを先取りしてるしw
さすが魔性の女容赦が無いな…
となると夕映はオリジナルアーティファクトになるのか?
そんなことより次回さよちゃんですよ!
うわぁ!なんでなんで!こんなに早く来ちゃっていいの!?
マジ次回は通常の3倍刮目して待っております。わくわく。
これにてかなかな組コンプリート。わぁ!ペース早ーい!
ところで
これどこのフリーダム?
いやカッコ良かったんだけどね?やっぱ笑いが先に来るわw
のどかはのどかで夕映のオハチを先取りしてるしw
さすが魔性の女容赦が無いな…
となると夕映はオリジナルアーティファクトになるのか?
そんなことより次回さよちゃんですよ!
うわぁ!なんでなんで!こんなに早く来ちゃっていいの!?
マジ次回は通常の3倍刮目して待っております。わくわく。
2006-11-01[ネギま!|アニメ第2期]
ネギま!? 第5話「東京は敷金礼金高いなぁ、ゆーて仮契約ってそういう意味ちがうん?」by木乃香
OPの歌い手変わりました。
第二弾はメイン下段組ですね。
チュパ研のアスナが輝きすぎている件。
のどか契約発動。(“契約執行”じゃないのね…)
いどのえにっきはコスプレカードのアイテムでした。
が、ネギま!?のネ!によるとアーマーカードもいどのえにっきな予感。
アーマーのほうには戦闘向きの付加価値が付くんでしょうか?
ちうには2chネタ演出がハマりすぎです。こっちみんなwww
フォトショでのアイコラネタには爆笑したw
出ましたスカカード。
一応3枚ともアスナで顔見せということですな。
木乃香パクティオーも意外と悪くない運びでしたね。いやむしろ良い話だったのでは。
と思えるほどこのテンポに慣れてまいりました。
次回は刹那。
いちおう最初にパクティオーする4人は原作を踏襲しているもよう。いわゆるかなかな組。
となるとその次は???
第二弾はメイン下段組ですね。
チュパ研のアスナが輝きすぎている件。
のどか契約発動。(“契約執行”じゃないのね…)
いどのえにっきはコスプレカードのアイテムでした。
が、ネギま!?のネ!によるとアーマーカードもいどのえにっきな予感。
アーマーのほうには戦闘向きの付加価値が付くんでしょうか?
ちうには2chネタ演出がハマりすぎです。こっちみんなwww
フォトショでのアイコラネタには爆笑したw
出ましたスカカード。
一応3枚ともアスナで顔見せということですな。
木乃香パクティオーも意外と悪くない運びでしたね。いやむしろ良い話だったのでは。
と思えるほどこのテンポに慣れてまいりました。
次回は刹那。
いちおう最初にパクティオーする4人は原作を踏襲しているもよう。いわゆるかなかな組。
となるとその次は???
2006-10-25[ネギま!|アニメ第2期]
ネギま!? 第4話「先生……私、初めてなんです……」byのどか
おいっす!
今日もアニメ所感、いってみよー。
カモ君の「カーット!」で、本当に演劇やってたというネタを本編でやっちゃうのかと一瞬思った。
でも立体メールの撮影シーンて原作でもなかったな。別に原作には無くても良いけど…
ハルナは「むこうのほうが忙しい」らしい。
漫研かと思ったら、なんだよそれw
いきなりチュパ研発足て。
そしてまた刹那や…
スタッフはこのシリーズで刹那をイジり倒す気なんでしょうな。
いつかはゆう画伯絵化しそうだw
画伯の絵に画伯が声をアテるというwww
モツ&シチミ。
ダメ絶対音感にてエンディングロールを待たずに中の人を言い当てた私は末期症状。
シチミの語尾がいつ「にゅ」になるかワクワクしていた私も末期症状。
てゆーか「ネギま!?のネ!」にあったこいつらの“秘密”って、特使がネカネ&アーニャってことなの?
『スタークリスタル』て、ベタなネーミングやなー。
しかも魔力を無限に増大とか…
わかりやすい名前にわかりやすい効用。うむ!時間帯らしいアイテムだ。
またアスナ契約執行!
カード取り出すシーンが妙にエロイなオイ。
って発動するカードはランダムなのかよ!
これは予想外だ…
のどかに魔法バレ&パクティオーキター。
契約執行!魔法少女ビブリオン誕生かー…と思いきや敵に捕まり不発。
全国ののどかファンはこの事実に憤るべきだ。アスナは二週連続だというのに…
ところであの妖精サダタロー氏が描いたみたいなカオだね。
エヴァ様はとことん弱体化されてるもよう。不意打ち喰らうわとり憑かれるわで散々…
新エンディングではさよちゃんが一反木綿に!なぜに!?
と思っていたら朝倉が鬼太郎キター!
やっべwこれは萌えるwww
さていよいよ始まりました完全オリジナルストーリー。
作画も思ったほど悪くはありませんし、内容は、まぁこれからですが期待しております。
次回はこのかということで、通常の2割増しで刮目して待つことにします。
今日もアニメ所感、いってみよー。
カモ君の「カーット!」で、本当に演劇やってたというネタを本編でやっちゃうのかと一瞬思った。
でも立体メールの撮影シーンて原作でもなかったな。別に原作には無くても良いけど…
ハルナは「むこうのほうが忙しい」らしい。
漫研かと思ったら、なんだよそれw
いきなりチュパ研発足て。
そしてまた刹那や…
スタッフはこのシリーズで刹那をイジり倒す気なんでしょうな。
いつかはゆう画伯絵化しそうだw
画伯の絵に画伯が声をアテるというwww
モツ&シチミ。
ダメ絶対音感にてエンディングロールを待たずに中の人を言い当てた私は末期症状。
シチミの語尾がいつ「にゅ」になるかワクワクしていた私も末期症状。
てゆーか「ネギま!?のネ!」にあったこいつらの“秘密”って、特使がネカネ&アーニャってことなの?
『スタークリスタル』て、ベタなネーミングやなー。
しかも魔力を無限に増大とか…
わかりやすい名前にわかりやすい効用。うむ!時間帯らしいアイテムだ。
またアスナ契約執行!
カード取り出すシーンが妙にエロイなオイ。
って発動するカードはランダムなのかよ!
これは予想外だ…
のどかに魔法バレ&パクティオーキター。
契約執行!魔法少女ビブリオン誕生かー…と思いきや敵に捕まり不発。
全国ののどかファンはこの事実に憤るべきだ。アスナは二週連続だというのに…
ところであの妖精サダタロー氏が描いたみたいなカオだね。
エヴァ様はとことん弱体化されてるもよう。不意打ち喰らうわとり憑かれるわで散々…
新エンディングではさよちゃんが一反木綿に!なぜに!?
と思っていたら朝倉が鬼太郎キター!
やっべwこれは萌えるwww
さていよいよ始まりました完全オリジナルストーリー。
作画も思ったほど悪くはありませんし、内容は、まぁこれからですが期待しております。
次回はこのかということで、通常の2割増しで刮目して待つことにします。
2006-10-21[ネギま!|アニメ第2期]
ネギま!? 第3話「ほー 仮契約カードはそうやって使うのか」byエヴァ
やはり作画は良い。しかし次回からは油断できない。
つーかバンクやら背景のチープさで既にローコストっぷりの片鱗が見て取れるんですが、ホントに大丈夫なんでしょうか。
製作委員会のまるで喧嘩を売っているかのようなオーダーに負けず頑張って頂きたい。
あのせっちゃんはちょっと私的にはナシかなぁ。
カントクはせつアスの解釈をもっかい見直してください…
茶々丸のゴーグル画面の下部にこんな記述が。
> run 1160
> Syntax error to 1160
ちょ、これBASIC?
茶々丸の記述言語ってBASICなのかよwww
しかもエラー吐いてるしw
アスナの髪芸は相変わらず良いw
カモの撹乱にまんまとハマって自爆するエヴァ様なんて見たくなかった。
ここ、原作ではネギとの魔法撃ち合いで、ネギの魔力暴走で撃ち負けたシーンでしょ?
なんでこんなふざけた負け方にするかなぁ…
今更先行者かよ!
つーかバンクやら背景のチープさで既にローコストっぷりの片鱗が見て取れるんですが、ホントに大丈夫なんでしょうか。
製作委員会のまるで喧嘩を売っているかのようなオーダーに負けず頑張って頂きたい。
あのせっちゃんはちょっと私的にはナシかなぁ。
カントクはせつアスの解釈をもっかい見直してください…
茶々丸のゴーグル画面の下部にこんな記述が。
> run 1160
> Syntax error to 1160
ちょ、これBASIC?
茶々丸の記述言語ってBASICなのかよwww
しかもエラー吐いてるしw
アスナの髪芸は相変わらず良いw
カモの撹乱にまんまとハマって自爆するエヴァ様なんて見たくなかった。
ここ、原作ではネギとの魔法撃ち合いで、ネギの魔力暴走で撃ち負けたシーンでしょ?
なんでこんなふざけた負け方にするかなぁ…
今更先行者かよ!
2006-10-05[ネギま!|アニメ第2期]
ネギま!? 第1話「え~っ、いきなり31人って言われても!」byネギ
これは酷い。(褒め言葉)
オーケイ。了解した。これはこういうアニメなのだなw
絵面とネタを楽しむアニメwww
春夏OVAと同じスタッフだし、同じような流れと雰囲気で話が進むと思っていましたが、見事に裏切られました。思っていたよりずっとずっとぱにぽに節が効いてます。
これなら黒板でのディープなネットネタもアリですな。MUSASHIネタは噴いたw
教室を階段状にしたのは全景カットのためですね。
これまたコマ送りしがいのあるシーンだ。
また一話からということで、原作ファンにはキャラ相関図のリセットという試練が立ちはだかりました。
…が、このせつはリセットされず!
まぁこのシリーズで原作なぞって修学旅行なんて行っとれんわな。
教室モブシーンでは美空がイイカンジにノーテンキ騒ぎ組に混じってました。
そのほかのキャラもだいたい問題ないリアクション。
今回は少なくともオリジナル笑顔を見せられることはなさそうです。
しかし、ネギま初心者のための配慮というか、設定のデフォルメというか、なんだかなぁな描写もチラホラ。
ネカネが「上級の魔法使い」て言ったり(マギステル・マギのこと?)。
いいんちょが古菲に空手おやめなさいと言ったり(中武研部長になんてことを)。
朝倉が新聞部て言ってたり(なのに後に出てきた名簿では報道部)。
重箱のスミをつつき倒してますが。
まぁこのあたりは深く考えないようにして適当に楽しみたいんですが、根が原作至上主義者なのでそのあたりどうしても気になってしまいますねやっぱり。
でも一番いただけないのはハシが切れてることですかね。
深夜枠なら上下黒オビも日常茶飯事なんですが、この時間帯だからということでしょうか。
CMもあんななんだし、普通に深夜枠のノリで16:9でやってくれたらいいのに…
ちなみに私が見たのは昨日の深夜だったので、特にCMに違和感は感じませんでしたw
想像とかなりちがったので意表をつかれましたが、面白かったのは面白かったので、この調子でトバしてもらいたいと思います。
あの素晴らしいゆう画伯キャラをもう一度!
オーケイ。了解した。これはこういうアニメなのだなw
絵面とネタを楽しむアニメwww
春夏OVAと同じスタッフだし、同じような流れと雰囲気で話が進むと思っていましたが、見事に裏切られました。思っていたよりずっとずっとぱにぽに節が効いてます。
これなら黒板でのディープなネットネタもアリですな。MUSASHIネタは噴いたw
教室を階段状にしたのは全景カットのためですね。
これまたコマ送りしがいのあるシーンだ。
また一話からということで、原作ファンにはキャラ相関図のリセットという試練が立ちはだかりました。
…が、このせつはリセットされず!
まぁこのシリーズで原作なぞって修学旅行なんて行っとれんわな。
教室モブシーンでは美空がイイカンジにノーテンキ騒ぎ組に混じってました。
そのほかのキャラもだいたい問題ないリアクション。
今回は少なくともオリジナル笑顔を見せられることはなさそうです。
しかし、ネギま初心者のための配慮というか、設定のデフォルメというか、なんだかなぁな描写もチラホラ。
ネカネが「上級の魔法使い」て言ったり(マギステル・マギのこと?)。
いいんちょが古菲に空手おやめなさいと言ったり(中武研部長になんてことを)。
朝倉が新聞部て言ってたり(なのに後に出てきた名簿では報道部)。
重箱のスミをつつき倒してますが。
まぁこのあたりは深く考えないようにして適当に楽しみたいんですが、根が原作至上主義者なのでそのあたりどうしても気になってしまいますねやっぱり。
でも一番いただけないのはハシが切れてることですかね。
深夜枠なら上下黒オビも日常茶飯事なんですが、この時間帯だからということでしょうか。
CMもあんななんだし、普通に深夜枠のノリで16:9でやってくれたらいいのに…
ちなみに私が見たのは昨日の深夜だったので、特にCMに違和感は感じませんでしたw
想像とかなりちがったので意表をつかれましたが、面白かったのは面白かったので、この調子でトバしてもらいたいと思います。
あの素晴らしいゆう画伯キャラをもう一度!
2006-09-18[ネギま!|アニメ第2期]
ネギま!?OVA夏版ほかをイベントで試写して参りました

最高wwww
マジでコレ出しちゃうんだもんなぁw
こりゃぁTVシリーズも大期待ですぞ!
今回夏版と春版見て、ますますそう思いました。
前作は「2枚目を狙って大スベリ」というカンジでしたが、今回は最初から「3枚目路線まっしぐら」という感じがして、かなり好感持てます。
もちろんスベらない程度のシリアスもアリですよ!ホント期待してます。
以下OVA見ての雑感
・夏
さよちゃんも浴衣は右前なのな…(´・ω・`)
このシーンのさよちゃん足なかったようだったけど、作画設定はどうなってんだろ?
ってかザジ長門!?

完璧にコレのパロですな。
そして茶々丸と!夢の6班対決が今ココに!勝ったほうがちうと一日一緒に過ごせます(ぇ
生き返る~…湯につかれるのかさよちゃん。
いい感じにオムニバス…
そしてまぁちゃかちゃか動くこと動くこと。動きまくることのび太の恐竜2006の如しです。
・春
まさかこのイベントでまたやってくれるとは思わなかった!ラッキー!
そしてさよちゃんの地縛霊設定は夏美の赤毛がコンプレックス設定とともに闇に葬り去られたのですか。
エヴァは一応フォローしてあったけど。
刹那がただのヘンタイにしか見えません…
ジャングルで一瞬出てきた足魚は1期1話のアスナの占いのセルフパロか?色ちがうけど。
・TVシリーズスポット
とりあえず魔法が失敗したときはパンツが破れるんじゃなくてタライが降ってくるのはわかったw
作画もかなりいいと思います。
教室は階段状になってんの?