低予算雑記
2007-09-16[ネギま!|ドラマ]
ドラマ版公式サイト 動画更新
「みんなでつくろう「新・出席番号のうた」その1 応募作品、発表」にて紹介していただきありがとうございます。>鈴きんさん
どうも、低予算ブログのよーかんでございます。こむにちわ。
実写版の公式サイトで更新があったようなのでそれについてのコメントを少し。
ネギパのほうにも情報載ってましたね。
☆スタチャ公式にて
・ネギ
おお。動画での挙動やしゃべりがどことなくネギっぽい。
・さよ
名簿ではセピア処理w
本編では!本編ではどうなるというのか!
・ゆーな
いちごっすか。
・古菲
写真より動画で見るほうがカワイイのな…
名簿写真はちょっとコワイような…
・ハカセ
おさげの反り返りでコレを連想してしまったのは責められまい。
・エヴァ
金髪じゃねーのかよ?
・のどか
動画では相変わらずの元気っ娘。
でもこの名簿写真はのどかとして演技しているハズ。
本編での演技も楽しみです。
★ネギパ Vol.14にて
なんか…
なんだかなぁ…
そこはかとなくチープな空気が…
一部のキャラのコスプレのせいかな。
ザジのぬいぐるみのせいかな。
仲魔の記号表現にしてもこのへびはちょっとないかなー。でかいよ。
でかさにも理由が?やはり本編を見んことにはなんとも。
画面効果やら編集やらでカバーしてくれるのかしら。
それでさらにサブくなったらマジ目も当てられんぜ?
体操服はブルマと短パンとな!
ブルマも良いけどやっぱり基本は短パンっしょ!
あと短パンはもっと原作みたいなスソがゆったりしたものが良いよ!
まき絵が目立たないというのは結構新鮮かも。
初代ネギプリ2連覇を成し遂げた初期はともかく、(いや別に今も人気は高いほうだと思いますけど)今ここに至ってアニメやゲームでは主にほっちゃんだからという理由で優遇されていたような気がするまき絵ですが、実写版では双子や亜子に持っていかれてる感じ。
あと写真が…
アスナといいんちょの写真のうしろでちょーどいいんちょのウデに顔が隠されていたり!
パルと柿崎の背景に抜けているときの抜き打ち検査食らったように写りこんでたり!
ザジの背景で顔が見切れていたり!
つーかこれネギま!?のまき絵失格不遇ネタ狙ってねーかwww
どうも、低予算ブログのよーかんでございます。こむにちわ。
実写版の公式サイトで更新があったようなのでそれについてのコメントを少し。
ネギパのほうにも情報載ってましたね。
☆スタチャ公式にて
・ネギ
おお。動画での挙動やしゃべりがどことなくネギっぽい。
・さよ
名簿ではセピア処理w
本編では!本編ではどうなるというのか!
・ゆーな
いちごっすか。
・古菲
写真より動画で見るほうがカワイイのな…
名簿写真はちょっとコワイような…
・ハカセ
おさげの反り返りでコレを連想してしまったのは責められまい。
・エヴァ
金髪じゃねーのかよ?
・のどか
動画では相変わらずの元気っ娘。
でもこの名簿写真はのどかとして演技しているハズ。
本編での演技も楽しみです。
★ネギパ Vol.14にて
なんか…
なんだかなぁ…
そこはかとなくチープな空気が…
一部のキャラのコスプレのせいかな。
ザジのぬいぐるみのせいかな。
仲魔の記号表現にしてもこのへびはちょっとないかなー。でかいよ。
でかさにも理由が?やはり本編を見んことにはなんとも。
画面効果やら編集やらでカバーしてくれるのかしら。
それでさらにサブくなったらマジ目も当てられんぜ?
体操服はブルマと短パンとな!
ブルマも良いけどやっぱり基本は短パンっしょ!
あと短パンはもっと原作みたいなスソがゆったりしたものが良いよ!
まき絵が目立たないというのは結構新鮮かも。
初代ネギプリ2連覇を成し遂げた初期はともかく、(いや別に今も人気は高いほうだと思いますけど)今ここに至ってアニメやゲームでは主にほっちゃんだからという理由で優遇されていたような気がするまき絵ですが、実写版では双子や亜子に持っていかれてる感じ。
あと写真が…
アスナといいんちょの写真のうしろでちょーどいいんちょのウデに顔が隠されていたり!
パルと柿崎の背景に抜けているときの抜き打ち検査食らったように写りこんでたり!
ザジの背景で顔が見切れていたり!
つーかこれネギま!?のまき絵失格不遇ネタ狙ってねーかwww
スポンサーサイト
2007-09-04[ネギま!|ドラマ]
ドラマ版 製作発表会
実写ドラマ「魔法先生ネギま!」製作発表会の写真56枚(猫とネギま!と声優さん)
各所でリンクが貼られていますがとりあえず画像引用でビジュアル的にわかりやすい黒猫さんところにリンク。
以下、何箇所かでざっと記事やレポを眺めての雑感。
いやー、いよいよ発表されましたね。
ネギ君役も個人的には本命だったおんなのこということで落ち着いたようです。
ちなみに対抗はおとこのこ、大穴はCGでした。俺オッズ。
全員ヘアメイクもフルスペックですな。
さよもちゃーんとセーラーにて。でもスカーフ白かー。ちょっと物足りない感じ。
あとは画面処理で半透明とかにするかどうか?
そのあたりも本編を見ないとなんともですねー。
今回衣装を合わせての初披露となるオトナの先生組。
結構雰囲気出てて良い感じ。
ヒロシもそれなりにマッチしている。
かなり意外!
「ネットで悪口書かないでください…」とか、ここに来てるファン層の空気をよく読んだ発言もw
役作りでかなり努力しているという話も相まって、ちょっとヒロシが好きになったw
行かれた方のレポを見ても概ね普通以上の評価のようでますます期待しています。
ドラマ映像も少し流れたらしく、「雰囲気がハリポタ風」だとか「そうチープな印象ではなかった」という意見も聞かれます。
特に後者の『チープさ』というのは雰囲気を作るのに大事な要素なのでこれも期待です。
発表会後のライブ撮影では、歌もダンスもいいハナシしかないですねぇ。
やっぱり実力重視で配役したのかな。
監督の言う「強いものを作る」の一端ですかな。
機会があったらこの3Aメンバーでやるイベントにも足を運びたいと思います。
もうひとつ、これは前々から思っていたのだけど、私が注目しているのがのどか役の…えーと…和川美優さん。
このこ、マガジンで配役発表されたときもWebで動画コメントが掲載されたときも、いたって普通というかむしろ元気っ娘系のキャラでピーアールしてるんだよねぇ。
まぁ、マガジンは最初の顔見世で、公式の動画コメントは役者としてのコメントだから別にキャラ作って無くても良いと思うし、素も常にのどかのキャラでいてくれとかいうアレな主張もしないんですが、、、
(マガジンのほうは写真で多少のどかキャラ作ったほうが良かったかも)
単純にどんな演技をしてくれるのか楽しみだったりするのです。
自分の素のキャラとはちがうキャラになりきるのが演技。(ですよね夏美ちゃんw)
話は脱線しますが、私はドラマの「ショムニ」シリーズで野々村人事課長役をしていた故・伊藤俊人氏が「踊るさんま御殿」に出演していたとき、その役でのハジケっぷりとご本人のキャラのテンションの低さのギャップにかなり驚いたことがあります。
もう、これがプロの役者というものなのか…と。
素が元気っ娘の和川さんが演じるのどか…
マガジンの時にはおそらくのどかについてまったく理解してなかったのではと思いますが、あれからどれほどまでにキャラを研究して役作りできているか。
必見です。
これもギャップ萌えの一種かなw
他の役の方でも探せばあるかもしれませんし、そういう楽しみ方もしたいと思います。
もちろん素のキャラと役のキャラがカブってたら普通に楽屋ネタ的に楽しめますしね!
ドラマ「魔法先生ネギま!Parallel」、括目して放送を待ちたいと思います。
期待値上昇中です。
おまけ
カモはどーなる!?俺オッズ
イ、CG ←同率本命
ロ、ぬいぐるみ ←同率本命
ハ、動物タレント(リアルオコジョ) ←大穴
ニ、存在自体が無くなる ←対抗
ホ、矢部雅史氏が白タイツにオコジョ耳で出演 ←ねーよwww
各所でリンクが貼られていますがとりあえず画像引用でビジュアル的にわかりやすい黒猫さんところにリンク。
以下、何箇所かでざっと記事やレポを眺めての雑感。
いやー、いよいよ発表されましたね。
ネギ君役も個人的には本命だったおんなのこということで落ち着いたようです。
ちなみに対抗はおとこのこ、大穴はCGでした。俺オッズ。
全員ヘアメイクもフルスペックですな。
さよもちゃーんとセーラーにて。でもスカーフ白かー。ちょっと物足りない感じ。
あとは画面処理で半透明とかにするかどうか?
そのあたりも本編を見ないとなんともですねー。
今回衣装を合わせての初披露となるオトナの先生組。
結構雰囲気出てて良い感じ。
ヒロシもそれなりにマッチしている。
かなり意外!
「ネットで悪口書かないでください…」とか、ここに来てるファン層の空気をよく読んだ発言もw
役作りでかなり努力しているという話も相まって、ちょっとヒロシが好きになったw
行かれた方のレポを見ても概ね普通以上の評価のようでますます期待しています。
ドラマ映像も少し流れたらしく、「雰囲気がハリポタ風」だとか「そうチープな印象ではなかった」という意見も聞かれます。
特に後者の『チープさ』というのは雰囲気を作るのに大事な要素なのでこれも期待です。
発表会後のライブ撮影では、歌もダンスもいいハナシしかないですねぇ。
やっぱり実力重視で配役したのかな。
監督の言う「強いものを作る」の一端ですかな。
機会があったらこの3Aメンバーでやるイベントにも足を運びたいと思います。
もうひとつ、これは前々から思っていたのだけど、私が注目しているのがのどか役の…えーと…和川美優さん。
このこ、マガジンで配役発表されたときもWebで動画コメントが掲載されたときも、いたって普通というかむしろ元気っ娘系のキャラでピーアールしてるんだよねぇ。
まぁ、マガジンは最初の顔見世で、公式の動画コメントは役者としてのコメントだから別にキャラ作って無くても良いと思うし、素も常にのどかのキャラでいてくれとかいうアレな主張もしないんですが、、、
(マガジンのほうは写真で多少のどかキャラ作ったほうが良かったかも)
単純にどんな演技をしてくれるのか楽しみだったりするのです。
自分の素のキャラとはちがうキャラになりきるのが演技。(ですよね夏美ちゃんw)
話は脱線しますが、私はドラマの「ショムニ」シリーズで野々村人事課長役をしていた故・伊藤俊人氏が「踊るさんま御殿」に出演していたとき、その役でのハジケっぷりとご本人のキャラのテンションの低さのギャップにかなり驚いたことがあります。
もう、これがプロの役者というものなのか…と。
素が元気っ娘の和川さんが演じるのどか…
マガジンの時にはおそらくのどかについてまったく理解してなかったのではと思いますが、あれからどれほどまでにキャラを研究して役作りできているか。
必見です。
これもギャップ萌えの一種かなw
他の役の方でも探せばあるかもしれませんし、そういう楽しみ方もしたいと思います。
もちろん素のキャラと役のキャラがカブってたら普通に楽屋ネタ的に楽しめますしね!
ドラマ「魔法先生ネギま!Parallel」、括目して放送を待ちたいと思います。
期待値上昇中です。
おまけ
カモはどーなる!?俺オッズ
イ、CG ←同率本命
ロ、ぬいぐるみ ←同率本命
ハ、動物タレント(リアルオコジョ) ←大穴
ニ、存在自体が無くなる ←対抗
ホ、矢部雅史氏が白タイツにオコジョ耳で出演 ←ねーよwww